2025年4月6日、54歳の誕生日を迎えました。この日は家内と、桜が満開の千鳥ヶ淵(九段下~北の丸公園界隈)を巡ってきました。家内と二人きりの桜デートは、生まれて初めてであります。もっとも、手をつないでどうのこうの、ではなく、人生を振り返ってしんみりと・・・。お互い歳をとりました(笑)
さて、当日はたくさん写真を撮ったのですが、一番良いと思ったのが、菜の花と桜が合わさったこの写真です。ボート乗り場の近くの風景ですが、最近、令和の地価バブルでイケイケな都心の中であっても、こんなに素朴で牧歌的な風景があるんだなと、田舎出身で菜の花に沢山親しんできた僕としては、とても懐かしく、心があたたまる風景だったんですね。
東京は、決して経済だけで測れる場所ではありません。江戸時代からの長い歴史があり、皇居周りに足を運べば、無料で誰ひとり拒むことの無い、このようなホッコリした風景もあるんですよね。
桜と松、クスノキが見事な千鳥ヶ淵界隈の風景ですが、毎年でも訪れたい、都心の中の、華やかで素朴な場所だと思います。お勧めです。
(推奨ルート 九段下駅~千鳥ヶ淵西岸(半蔵門方面)~ボート乗り場~代官町通り(堤の上を歩く)~北の丸公園(お堀沿い)を北上~日本武道館横~靖国神社~昭和館周り~九段下駅)
可児 猛